上野アート巡り
2024年01月26日
こんにちは、齋藤です。
2連休をいただいて、東京上野でアート巡りをしてきました!
上野は美術館や博物館が集中しているので、アート巡りには最高の場所です。
今回のお目当ては
①国立西洋美術館の「キュビズム展」と「ブーグローとミレー展」


②国立博物館の「本阿弥光悦の大宇宙展」と「長谷川等伯の『松林図屏風』」


③上野の森美術館の『モネ展』

時間の関係で一か所2~3時間くらいかけての鑑賞となりましたが、もう少しゆっくり観れたらよかったなあというのが正直な感想です。

特に国立西洋美術館は常設展示も素晴らしいですし、二つの特別企画展はほぼ全作品の撮影が許可されていましたので、1日いても飽き足りないくらいでした。

シャガールの作品に鳥肌が立ちました!

細密描写と活き活きとした表情のブーグローの肖像画
西洋美術館に夢中になりすぎて、、国立博物館は閉館時間まで駆け足での鑑賞となってしまいました(涙)

何はともあれ、光悦と等伯の至宝2点が観られて良かったです!
「モネ展」はその名の通り、すべての展示作品がモネの真作ということで、見たことがない作品も多数ありました。
大部分は撮影禁止ですが、一部撮影許可のあった作品を掲載しますね。



なかなか写真では伝わりにくいかもしれませんが、実物を観て改めてモネはスゴイな~と感じました!


次回は4/27~東京都美術館で開催される「デ・キリコ展」に行ければいいなと思っています。
2連休をいただいて、東京上野でアート巡りをしてきました!
上野は美術館や博物館が集中しているので、アート巡りには最高の場所です。
今回のお目当ては
①国立西洋美術館の「キュビズム展」と「ブーグローとミレー展」


②国立博物館の「本阿弥光悦の大宇宙展」と「長谷川等伯の『松林図屏風』」


③上野の森美術館の『モネ展』

時間の関係で一か所2~3時間くらいかけての鑑賞となりましたが、もう少しゆっくり観れたらよかったなあというのが正直な感想です。

特に国立西洋美術館は常設展示も素晴らしいですし、二つの特別企画展はほぼ全作品の撮影が許可されていましたので、1日いても飽き足りないくらいでした。

シャガールの作品に鳥肌が立ちました!

細密描写と活き活きとした表情のブーグローの肖像画
西洋美術館に夢中になりすぎて、、国立博物館は閉館時間まで駆け足での鑑賞となってしまいました(涙)

何はともあれ、光悦と等伯の至宝2点が観られて良かったです!
「モネ展」はその名の通り、すべての展示作品がモネの真作ということで、見たことがない作品も多数ありました。
大部分は撮影禁止ですが、一部撮影許可のあった作品を掲載しますね。



なかなか写真では伝わりにくいかもしれませんが、実物を観て改めてモネはスゴイな~と感じました!


次回は4/27~東京都美術館で開催される「デ・キリコ展」に行ければいいなと思っています。