インドネシアに行ってきました!part③

2024年10月24日

こんにちは!
りしょうです。

「インドネシアに行ってきました!part②」の続きです。

インドネシア2日目、面接後の様子です。

面接終了後は学校内を見学させていただきました。
インドネシアに行ってきました!part③


学校内はとても広く13ヘクタールあるそうです。
インドネシアに行ってきました!part③


校舎やグラウンド以外にも
自動車部品工場や食品加工場、畑、鶏舎などがあり
様々な職業訓練を受けることができます。
インドネシアに行ってきました!part③


インドネシアに行ってきました!part③


インドネシアに行ってきました!part③


生徒数は全学校で2100人、
HAMAREN日本語学校はインドネシア内に10校あり、
それぞれに100人ずつ在籍しているそうです。
インドネシアに行ってきました!part③


試験に合格した人が入学でき、倍率がとても高く人気があります。
そんな厳しい中を勝ち抜いた人材が
卒業後日本で活躍しています。

校内のあちこちに日本語が貼ってありました。
インドネシアに行ってきました!part③


インドネシアに行ってきました!part③


日本に行ってから生活や規則に困らないように
ゴミの分別もここにいるときから習慣化しているそうです。
インドネシアに行ってきました!part③


校内の食品加工場では
お弁当やジュース、お菓子などを作っていて
それを購買所で販売していました。
インドネシアに行ってきました!part③


インドネシアに行ってきました!part③


インドネシアに行ってきました!part③


水も作っていました。
インドネシアに行ってきました!part③


インドネシアに行ってきました!part③



昼食では実際にお弁当をいただきました。
インドネシアに行ってきました!part③


このお弁当は日本でいうところの
幕の内弁当のようなもののようです。
お菓子とジュースもいただきました。
インドネシアに行ってきました!part③


お土産ようにも購入しようとしましたが、
ご厚意でたくさんいただいてしまいました。
HAMARENさん、ありがとうございました!!
(ちなみにニンニク味のお菓子がとくに農場で好評ですぐに食べきってしまいました)

教室内の様子です。
インドネシアに行ってきました!part③


インドネシアに行ってきました!part③


使っているプリントは日本語のみで書いてありました。
インドネシアに行ってきました!part③


すでに母国語なしで勉強していてとても驚きました。


part④へつづく










同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
最強寒波到来!!
最強寒波到来!!(2025-02-11 15:19)

冬の田んぼ
冬の田んぼ(2025-01-18 19:40)

初詣
初詣(2025-01-13 14:47)

旅立つ仲間
旅立つ仲間(2024-12-29 16:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
ホーム
削除
インドネシアに行ってきました!part③
    コメント(0)